備忘録的な

徒然なるままにメモを書くブログです

今週読んだ本。

今週は2冊本を読みました。

 

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト

 

5月くらいに買ってずっと積読していた本。
土日に時間あったのでサーッと読んでみた。2〜3時間くらいで読めたかな。

  • AI時代の〜って書いてあるけど、AIについての知識は別に増えない
  • 今後時代がどう変わっていってその中で何を意識して生きるべきか、について筆者の考えが書いてある
  • 気になった点は以下
    • グローバル・ニッチを目指そう
    • 自分の報酬体型を理解しよう
      • ギャンブル・コレクション・心地よさ
      • 自分がどういう所で楽しさを感じるのか理解する
    • AI化(機械化)により「中間層」が代替される
    • 自己実現と責任と戦略
      • AIに任せる部分・任せない部分、の判断はその人次第

全体的にちょっと文体が読みにくいかもなーって感じました。
そうだよね〜って内容が多く、そんなに目新しいことは書いてなかったかも。

1回読めばよいかなーって感じだったのでメルカリへ。

 

===

多動力 (NewsPicks Book)

多動力 (NewsPicks Book)

 

もう1冊はホリエモンの多動力。
こちらはamazonで50%ポイント還元(実質半額)になってたので思わず購入。
1時間くらいで読み終わります。

  • 興味があることをとにかくやってみることの重要性
  • そしてそのために如何に時間を作り出すか、のノウハウ

が、書いてある本でした。
こちらもまぁそうだよね〜って内容が多く、且つ今まで堀江さんがいろんな場所で発言していることと同じような内容が書いてあるのであまり新しい発見は無し。

 

本全体を通して「まず行動ありき」ってことの大切さを実感しました。
各項目の最後に行動を促すためのチェックリストがついてるのも良いですね。

とくに心に残ったのは、

  • 「一番最初に手を挙げる」人間が組織の中に何%かいるだけで、その組織は見違えるほど活性化する

って話で、これはちょうど仕事で「組織活性化」的なことを意識していたこともあって刺さりました。「質問をするやつはそれだけで偉い」ってのもこの事だなーと。

 

あと改めて意識したのは

  • 付き合わない人・やらないことを決める
  • 知識ではなく教養を身につける

あたりですかね。
パラパラーっと読める割にぐっとくることが書いてあるのでオススメです。